一冊の本をキッカケに毎朝 5時に起きるようになって無事に 10日が過ぎました。
まずは「朝 5時起き」で続けてみる
もともと「朝 6時半起き」だったものを 6時、5時半、5時、4時半まで試した結果、いまのところ「朝 5時起き」が私には合っていそうです。
- 6時 – 少し余裕を感るけど、いままでと大差ない
- 5時半 – いい感じだけど「もう一声」という感じ
- 5時 – 時間に十分な余裕を感じてしっくりきた
- 4時半 – 寝る時間をかなり前倒しにする必要あり
確かに「朝 4時起き」はインパクトがあっていいのですが、4時半までいったとき、さすがに前日、夜 9時に眠くなるのは早すぎる感じがしました。
そこで結局、先週 1週間、夜 10時に寝て、朝 5時起きを続けましたが、
- 起きてすぐ新鮮な気持ちでブログ執筆ができている
- 一度、目が覚めると昼まで特に眠くならないようだ
- 朝早いためか、夜 10時、遅くとも 10時半には眠れる
- 1週間とはいえ、特に無理なく続けることができた
- 何だか体調もいい気がするし、充実感も得られている
と体感できたので、これは月単位で継続してみようと決めたわけです。
余裕がある分、計画を立てたくなった
いままで午前中はルーティンの「今日のひとこと」と、ブログを 1~2本書く生活だったので、特に計画を立てることもありませんでした。
時には「ネタ」が見つからず、結局は情報収集に時間を費やして、午前中は「今日のひとこと」を書いて終わり、といったこともありました。
ところが朝 5時に起きると、いままで起きていた時間(6時半)までには 1本、ブログが書けるようになりました。
ネタなどでブログの執筆が煮詰まれば「今日のひとこと」を前倒しにするなど、メリハリを付ける自由度があります。
ほとんどは 9時までには「今日のひとこと」も書けてしまい、もう一本、新しい挑戦ができる余裕も生まれてきました。
そこで苦手としている「手帳」なり「日記」なりを使って、もっと計画的に行動ができないか試してみることにしました。
書店の手帳コーナーで「朝活手帳2016」発見
10月末ということで、すでに書店は手帳やカレンダーで一杯でした。
当然ながら、ほとんどが 1月 か 12月スタートになっています。いま買って 12月から使い始めるのでは、せっかくその気になっているのに間延びします。
それと 1日のスタート時間が 8時-9時 の手帳が多く、5時から書き始めるような手帳はほとんどありませんでした。
そんなときに『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす! 』の著者、池田千恵さんの作った「朝活手帳2016」が目に入りました。
思わず買ってしまいそうな内容でした。
- 11月スタートになっていて今日から使える
- 当然、1日は朝 4時スタートになっている
- いろんな工夫があって面白そう
一方で、以下の点に物足りなさを感じました。
- 時間目盛りが 9時までで、少なくとも 12時までは欲しい
- 12時まで線を引くと午後以降の予定を書くところがない
- 面白い記入欄があるが、もう少し自由度が欲しいかも
ということで買う寸前で思いとどまりました。
「STAR PLANNER」を買ってみた
とはいえ、せっかくやる気が出ているのに 12月まで何もしないのはモッタイナイので、「STAR PLANNER」を買ってみました。
購入を決めたポイントは以下の通り。
- 日付は書き込み式なので 11月から使える
- 時間目盛りは 5時から27時まで引いてある
※ 22時以降はメモ欄で使える - 記入欄はシンプルでカスタマイズができる
一方で、日付をいちいち書き込むのは面倒だし、本当に使いこなせるか、かなり怪しいというのも正直な感想です。
それでも、今年いっぱい使ってダメなら「STAR PLANNER」で再スタートすればいいし、日付が自由なので他の用途にも使えるでしょう。
ということで、長続きしたためしのない「手帳」に再チャレンジしてみます。
こちらの記事もいかがですか?