2014年4月30日に 約28年間の会社員生活に終止符を打ち、そこから個人事業主(フリーランス)となって早いもので 3年が経ちました。
- なにごとも経験ということで、まずは「個人事業主」でいってみましょう!(2014/5/4)
いいタイミングですし、世間的にはゴールデンウィークということもあり、まったりと振り返ってみます。
独立して一番よかったこととは
とにかく私が独立して一番よかったと感じているのは
自分の責任で、なにごとも主体的に決めて生きられること
これに尽きます。
「定時に出勤」という縛りがなくなったので、いつ起きても、いつ寝ても、いつ何をしても自由なのは精神的にも体力的にも、ものすごく楽です。
一方、すべて自分で決め、きちんと行動しないと何も始まらないし、続かない。もう誰のせいにもできないのも確かです。
でも、この自分の責任ですべて決められる生活が私には本当に合っているのだな、といましみじみと感じています。
たとえば「出勤」はなくても、基本的に朝は5時に起き、夜は 11時に寝ています。グズグズだった会社員時代より規則正しいです。
もちろん体調がイマイチのときは睡眠を増やしたり、観たいライブ中継などがあれば夜更かししたり、臨機応変に調整しています。
「仕事」は執筆が中心ですが午前中に集中しています。朝食はやめたので朝 5時から昼12時までにたっぷり 7時間もあるので、かなりの文章が書けます。
午前で足りなければ午後も続けるし、メルマガ執筆は必ず午後まで時間をかけますが、それでも夕食後はパソコンを閉じ、ゆったりと過ごしています。
執筆のない平日の午後には週2回程度、吉祥寺まで歩いて出かけ、いろんなお店でランチを食べたり、コーヒーを飲んだり、それをブログで記事にしています。
このブログからの収入だけで自分の食費くらいは賄えています。
- ブログ 14カ月で月間アクセス 20万PV 達成。これだけでも食べていける?
歩くことで交通費もかからないし、健康になるわ、お腹も空くわで、ある意味で新しい形の「自給自足」生活といった感覚です。
そんな「吉祥寺ランチ」も 2年ちょっとで 200軒を超えました。
なにごとも「継続は力なり」です。
独立する前に心配していたこと
実は独立前から自分のペースで計画を立て、誰から言われなくてもそれを実行、継続できる自信はあったので「生活の乱れ」は心配していませんでした。
半面、独立時には以下のことが結構、気になっていました。
- サイト経由の収入だけで、この先ずっと生活していけるのか
- サイトのダウンや炎上などで運営が立ち行かなくならないか
- 小難しく面倒そうな「青色確定申告」はちゃんとできるのか
なのでこの 3年は、これらの懸念を払拭する期間だった気もします。
サイト経由の収入だけで、この先ずっと生活していけるのか
サイト運営で考えられる懸念材料としては
- Google が倒産、あるいは Adsense をやめてしまう
- 私のサイトが Adsense の規約違反で契約解除される
- Adsense の単価が大きく下がって収入が激減する
といったことが挙げられます。
まあ、世界有数の企業である Google が倒産することは当面ないでしょう。
そして、その Google の収益基盤が検索経由の広告収入である以上、ネット上に検索すれば得られる良質なコンテンツが増え続ける必要があり、そのためにも Adsense という仕組みは続ける「はず」です。
次にサイトが規約違反になる可能性ですが、今までも数回、Google から注意を受けたことがありますが、指摘に沿って修正すればクリアできました。
なので突然の契約解除はないし、注意を受けても対応できると楽観視しています。
最後に Adsense の単価が下がって収入が減る心配ですが、単価の下げは経験済みなので、それ以上にコンテンツを充実させていけばいいと思っています。
当然、収入のあるうちに Adsense への依存をさらに減らす方法も模索しないといけないのは引き続きの課題です。
サイトのダウンや炎上などで運営が立ち行かなくならないか
サイトのダウンに関しては昨年、本気で手を打ちました。バックアップのしっかりしているサーバーに移転したのです。
しかも「なにしろパソコン.com」と「なにごとも経験」ブログの運営サイトを別にしました。
これで同時に両方がダウンする心配はほぼなくなり、もし一方がダウンしても、もう片方にすぐ再生できる体制も整えました。
命綱のバックアップデータはサーバーだけではなく、自宅のパソコン、さらにはクラウド上にもアップして 3重にしています。
これでもダメなら仕方ないところまでやったつもりです。
実際、サーバー移転後、一度もサーバーのダウンはもちろん、不具合なども起きておらず、毎日のバックアップも自動で行われています。
あとは「炎上」などですが、長年、いろんなサイトや SNS を続けてきましたが、いまのところ一度も大きなトラブルは起きていません。
もちろん、これからも気を付けて運営していくつもりです。
小難しく面倒そうな「青色確定申告」はちゃんとできるのか
先日、3回目の「青色確定申告」を e-Tax と電子納付で完了。2回の経験も生きて無事、期日中に済ませることができました。
初年度と 2年目は「やよいの青色申告」で、そして 3年目は「やよいの青色申告オンライン」を使用。
一長一短ありますが、まずはパッケージソフトで「青色申告」に慣れ、その経験でクラウドを使うという流れが私には正解でした。
そして現在はバックアップの面でもクラウド上のほうが安心です。
あとは以下のことをきちんと継続しているので問題はないはずです。
- 仕事で使う経費やサービスは業務用の口座とカードで処理
- 領収書やレシート、各種明細など必要書類は月単位で保管
- 経費としての支出の内容や金額を随時、毎日の手帳に記録
収入源が Google Adsense などに限られており、基本的に仕入れや在庫もないので心配していたほど難しくはありません。
各種税金もほとんどを業務用口座からの自動引き落としにして納税義務はきちんと果たしているので、あとはこれを実直に続けるだけです。
Adsense、サーバー、確定申告など、いまも心配がなくなったわけではありませんが、必要以上に悩む必要はないというのが 3年経った感想です。
独立してから始めたこと、やめたこと
ここで独立してから始めてよかったことを挙げておきます。
一方、やめてよかったのはこちら。
それぞれブログで記事にしているので、ここで細かくは書きませんが、いずれも「独立したからこそ」始められたこと、やめられたことばかりです。
中でも料理を始めたこと、そしていまも続いているのは自分でもビックリです。
会社員を続けていたら、きっといまも散らかった部屋で過ごし、たまにしか乗らないのに車を所有し、外食ばかりで習慣としてお酒を飲み、中年太りで不健康な生活を続けていたに違いありません。
とにかく独立して最初に「断捨離」を始めたのは正解でした。
そういえば、この3年間、一度もネクタイを締めていません。
やはり自分だけが頼りの「個人事業主」だからこそ、健康には気を遣うようになったし、収入が減っても大丈夫なように無駄な出費はやめたし、一方で自分への投資はキチンとするようになりました。
振り返ると独立して良かった、としみじみ感じます。
とりあえず元気にやってます!
そんなこんなで独立して3年、無事に過ごすことができました。そしてきっと、これからもなんとかやっていけるでしょう。というか、いけたらいいな~。
なにはともあれ、私は楽しく元気にやっています。
こちらの記事もいかがですか?