Surface Pro 3 をフリーソフト「Sチェンジャー」でメインPCのマウスとキーボードで操作する

デュアルディスプレイを導入したことは紹介しました。もう、この環境に慣れてしまうと元には戻れないほど便利です。

20140719-01

Surface Pro 3 をサブディスプレイに

さらなる効率化のため、デュアルディスプレイの隣に置いている Surface Pro 3 をサブディスプレイのように使えるようにしました。

2014-12-28 07.24.49

要するに Surface Pro 3 をメインPCのマウスとキーボードで操作できるようにするということです。

 

これにより、メインPC とは別に Surface Pro 3 に最新の SNS 情報などを常時表示させ、それを共通のキーボードやマウスで操作できるわけです。

2014-12-28 07.24.50

Surface Pro 3 を操作する度にマウスを持ち替える手間がなくなります。

「Sチェンジャー」は Windows 8.1 でも動作可能

具体的にはフリーウエアの「Sチェンジャー」を利用しました。

 

以前も使っていて「パソコントラブルQ&A」でも紹介したものです。

「Sチェンジャー」の場合、同じ LAN でつながったパソコンでマウスとキーボードを共有することができます。

さらにテキストや画像のコピーも共有できるので 2つのパソコン間で簡単なコピー&ペーストもできます。

 

「Sチェンジャー」は Windows 8.1 で動作保証されていませんが、今回、私の Windows 8.1 の環境、そして Surface Pro 3 で問題なく使えることを確認しました。

「Sチェンジャー」の設定

Surface Pro 3 とメインPC の両方にダウンロードして「SChanger.exe」を起動させるとタスクトレイにアイコンが表示されます。

20141228-04

 

そのアイコンをクリックすれば「設定」画面が開きます。

●メインPC(ローカルPC側)の設定

20141228-05

 

●Surface Pro 3(リモートPC側)の設定

20141228-144152

画面端をクリックすると

たとえば私の環境では、デュアルディスプレイの左ディスプレイの左端にポインターを合わせてクリックすると、

20141228-07

ポインターは Surface Pro 3 の画面にジャンプします。

 

逆に Surface Pro 3 の画面の右端にポインターを合わせてクリックすると、ポインターは デュアルディスプレイの左ディスプレイの左端にジャンプします。

これが一番、直観的で便利だと思いますが、「F12」キーでも切り替えることができます。

 

ほかにも「ローカルPC用設定」画面で細かく設定できます。

20141228-06

「Sチェンジャー」を Surface Pro 3 で使うメリット

Surface Pro 3 に「Sチェンジャー」を導入して、メインPC のマウス&キーボードをソフトウエアによって共有することで

  • Surface Pro 3 の細密ディスプレイを生かせる
  • タイプパッドより楽なフルキーボードが使える
  • クリップボードの内容を転送して共有できる

といったメリットがあります。

 

もちろん「Sチェンジャー」を使っていても Surface Pro 3 自身のタイプカバーやタッチパッドも同時に使えます。

うまく使いこなせばデュアルディスプレイに加えて、さらに大きな効率アップができます。

 

こちらの記事もいかがですか?